![]() |
小林秀雄の秘密 | 『本居宣長』をわかりやすく |
佐藤 公一 著 | ||
四六判並製/カバー装 | ||
110頁 | ||
2019年1月発売 | ||
定価1,100円(本体1,000円) | ||
ISBN:978-4-908028-35-9 | ||
![]() |
||
他の書店で買う ![]() |
- 半端ない秀雄論、ポップな宣長論!
- 小林秀雄の『本居宣長』をもっと気軽に、遊び心で楽しみたい。
宣長の現代語訳を付記し、小林秀雄の批評をわかりやすく解説。 - 小林秀雄の『本居宣長』をもっと気軽に、遊び心で楽しみたい。
- 目次より
- 宣長夫婦はバツイチ同士、アリーナ・ザギトワ「マサル」
秀雄と『女城主直虎』の菅田将暉
宣長は、いわゆる「国学者」か?《ふたりの宣長》
秀雄の理想の〈宣長像〉は「流線形」
『源氏物語』、ソムリエと柄谷行人『近代文学の終り』
文献によって表記は違うが、「物のあはれを知る」論
「やまと魂」は女性の言葉?「生きた常識」
ほか
- 著者紹介
- 佐藤 公一(さとう・こういち)
- 昭和29年 秋田県生
昭和52年 早稲田大学教育学部卒業
昭和57年 北海道大学大学院修士課程修了
平成7年 秋田大学教育学部非常勤講師
現在、文芸批評家として活躍。- 著書
- 『講座 昭和文学史 第2巻』(有精堂 昭和63年 分担執筆)
『モダニスト 伊藤整』(有精堂 平成4年)
『時代別 日本文学史事典 現代編』(東京堂 平成11年 分担執筆)
『小林秀雄のリアル 創造批評の《受胎告知》』(彩流社 平成28年)
『小林秀雄の超戦争―全釈『無常という事』を楽しむ』(菁柿堂 平成29年)- ※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
- 佐藤 公一(さとう・こういち)
- 関連書
小林秀雄の批評芸術- 佐藤 公一 著
東満州逃避行- 佐藤 克司 著
小林秀雄の日本主義- 佐藤 公一 著