小林秀雄の批評芸術 小林秀雄の批評芸術 エクスタシーの哲学
佐藤 公一 著
四六判上製/カバー装
本文256頁
2013年12月発売
定価2,640円(本体2,400円)
ISBN:978-4-901592-93-2
ご注文

他の書店で買う
amazon
目次
第1章 ロマン主義批評の確立 「様々なる意匠」
第2章 エドガー・アラン・ポーの光線 「志賀直哉」
第3章 小林秀雄の光臨 「アシルと亀の子 T」
第4章 超越的な《母》としての印象批評 「アシルと亀の子 U」
第5章 印象批評のピンとキリ 「アシルと亀の子 V」
第6章 マルクス主義的言語観?  「アシルと亀の子 W」
第7章 批評対象の欠乏 「アシルと亀の子 X」
第8章 起伏に富んだ文学散歩 「文学は絵空ごとか」
第9章 「機械」と『上海』 「横光利一」
第10章 関東大震災と「尖端女性」 政治的方向音痴と「物質への情熱」
第11章 レーニンの悟達 「マルクスの悟達」
第12章 芸術作品を受容する能力 「文芸時評」
第13章 「吾(あ)が仏、尊し」 「心理小説」
第14章 エクスタシーの哲学 「文芸批評の科学性に関する論争」
著者紹介
佐藤 公一(さとう・こういち)
 昭和29年 秋田県生
 昭和52年 早稲田大学教育学部卒業
 昭和57年 北海道大学大学院修士課程修了
 平成7年 秋田大学教育学部非常勤講師
 現在、文芸批評家として活躍。
 著書『講座 昭和文学史 第2 巻』(有精堂 昭和63年 分担執筆)
   『モダニスト 伊藤整』(有精堂 平成4年)
   『エクリチュールの横断』(無明舎 平成5年)
   『時代別 日本文学史事典 現代編』(東京堂 平成11年分担執筆)
   『言葉の調楽』(満作舎 平成12年 私家版)
   『言葉の調楽 補記』(満作舎 平成14年 私家版)
   『小林秀雄の永久革命』(アーツアンドクラフツ 平成18年)
   『小林秀雄のコア』(アーツアンドクラフツ 平成19年)
   『小林秀雄の超=近代』(アーツアンドクラフツ 平成21年)
   『小林秀雄の日本主義』(アーツアンドクラフツ 平成22年)
※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
関連書
東満州逃避行
東満州逃避行
佐藤 克司 著
小林秀雄の日本主義
小林秀雄の日本主義
佐藤 公一 著
小林秀雄の超=近代
小林秀雄の超=近代
佐藤 公一 著
小林秀雄のコア
小林秀雄のコア
佐藤 公一 著
小林秀雄の永久革命
小林秀雄の永久革命
佐藤 公一 著