![]() |
小林秀雄の永久革命 | 漱石・直哉・整・健三郎 |
佐藤 公一 著 | ||
四六判上製/カバー装 | ||
440頁 | ||
2006年7月発売 | ||
定価4,180円(本体3,800円) | ||
ISBN:978-4-901592-34-5 | ||
![]() |
||
他の書店で買う ![]() |
- 本書目次より
- 小林秀雄『無常といふ事』のイデオロギー――ハイデッカーとマルクス――
小林秀雄と正宗白鳥の「思想と実生活論争」――ハイデッカーとメルロ=ポンティ――
志賀直哉「城の崎にて」を周遊する――メルロ=ポンティとデリダ――
天皇小説としての『こころ』
吉本隆明再現前論批判
小林秀雄と太宰治、横光利一――モダニズムの政治性解析――
大江健三郎の発言とスラヴォイ・ジジェク
ジャック・デリダと究極の読者論
JBL4312MkIIとジョン・コルトレーン――中上健次『破壊せよ、とアイラーは言った』へのオマージュ――
チェリビダッケとヴァント、コルトレーン - 小林秀雄『無常といふ事』のイデオロギー――ハイデッカーとマルクス――
- 著者紹介
- 佐藤 公一(さとう・こういち)
- 昭和29年 秋田県生
昭和52年 早稲田大学教育学部卒業
昭和57年 北海道大学大学院修士課程修了
平成7年 秋田大学教育学部非常勤講師
現在、文芸批評家として活躍。- 著書
- 『講座 昭和文学史 第2巻』(有精堂 昭和63年 分担執筆)
『モダニスト 伊藤整』(有精堂 平成4年)
『エクリチュールの横断』(無明舎 平成5年)
『時代別 日本文学史事典 現代編』(東京堂 平成11年 分担執筆)
『言葉の調楽』(満作舎 平成12年 私家版)
『言葉の調楽 補記』(満作舎 平成14年 私家版)- ※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
- 佐藤 公一(さとう・こういち)
- 関連書
小林秀雄の批評芸術- 佐藤 公一 著
東満州逃避行- 佐藤 克司 著
小林秀雄の日本主義- 佐藤 公一 著
小林秀雄の超=近代- 佐藤 公一 著
小林秀雄のコア- 佐藤 公一 著