小林秀雄のコア 小林秀雄のコア 文学イデオローグ
佐藤 公一 著
四六判上製/カバー装
224頁
2007年7月発売
定価2,420円(本体2,200円)
ISBN:978-4-901592-43-7
ご注文

他の書店で買う
amazon

書評・紹介
そもそも小説を批評するという行為はどういう意味を持つのか。文学に内在する力、芸術が生み出すものとは何なのだろうか。小林秀雄の文芸批評に対する初期のスタンスをひもとき、その後生涯にわたり彼が貫いた印象批評の核心を照射した一冊。プロレタリア文学とのかかわり、中野重治やモーツァルトへの共振など軌跡をたどりながら、この稀有な文学者の全体像に迫る。
(東京新聞 2007年9月16日)
「随想風のあとがき」より
前著『小林秀雄の永久革命』所収の「小林秀雄と正宗白鳥の『思想と実生活論争』」及び「小林秀雄『無常といふ事』のイデオロギー」を合わせると、ほぼ初期から戦後の『モオツァルト』までを鳥瞰できることになる。本書と併読いただければ幸甚である。
目次より
T
序章 「測鉛U」昭和二年―批評原理の確立―
第一章 初期批評原理と中野重治―ハイデッガーとカント―
第二章 批評のスタンス―自意識の必然性―
第三章 インテルメッツォ―倦怠の季節に―
第四章 『文學界』という狼火―「民衆」の逆説的認識へ―
第五章 『モオツァルト』の達成―疾走するかなしみ―
第六章 野村幸一郎著『小林秀雄 美的モデルネの行方』批判
U
小林秀雄「徒然草」と小林多喜二、そして安部英雄
谷崎潤一郎と本居宣長、そして源氏物語
資本主義のエフェクト
丸山真男『日本の思想』
著者紹介
佐藤 公一(さとう・こういち)
昭和29年 秋田県生
昭和52年 早稲田大学教育学部卒業
昭和57年 北海道大学大学院修士課程修了
平成7年 秋田大学教育学部非常勤講師
 現在、文芸批評家として活躍。
著書
『講座 昭和文学史 第2巻』(有精堂 昭和63年 分担執筆)
『モダニスト 伊藤整』(有精堂 平成4年)
『エクリチュールの横断』(無明舎 平成5年)
『時代別 日本文学史事典 現代編』(東京堂 平成11年 分担執筆)
『言葉の調楽』(満作舎 平成12年 私家版)
『言葉の調楽 補記』(満作舎 平成14年 私家版)
『小林秀雄の永久革命』(アーツアンドクラフツ 平成18年)
※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
関連書
小林秀雄の批評芸術
小林秀雄の批評芸術
佐藤 公一 著
東満州逃避行
東満州逃避行
佐藤 克司 著
小林秀雄の日本主義
小林秀雄の日本主義
佐藤 公一 著
小林秀雄の超=近代
小林秀雄の超=近代
佐藤 公一 著
小林秀雄の永久革命
小林秀雄の永久革命
佐藤 公一 著