![]() |
アウト・オン・ザ・ロード | ――世界ジャズ喫茶紀行 |
堀内 貴和 著 | ||
四六判並製/カバー装 | ||
164頁 | ||
1999年4月発売 | ||
定価1,760円(本体1,600円) | ||
ISBN:978-4-900632-42-4 | ||
![]() |
||
他の書店で買う ![]() |
- 書評・紹介
- 軽い動機で動いていく旅の形態はオートバイのそれにも似ており、読後にはお気に入りの音楽を仕入れて、ふらりと流したくなる一冊
- (OUTRIDER)
- 軽い動機で動いていく旅の形態はオートバイのそれにも似ており、読後にはお気に入りの音楽を仕入れて、ふらりと流したくなる一冊
- あとがきより
- 僕にとって旅とは、移動しながら、日常的ではない空間に身を置き、自分の意識を外側にむけて開いていく作業のようだ。旅を続け、心が充分にドライになったとき、好きなタイプのJAZZはいっそう自分の深くまで入りこみ、やがて、重ねてきた距離と同じように外側へむかうしたたかな力となっているに違いない。
- 付録
- 片岡義男氏との対話
- 結局、消費だったんですね、日本の音楽は。
- 片岡義男氏との対話
- 著者紹介
- 堀内 貴和(ほりうち・たかかず)
- 1960年、東京生まれ。福井大卒。雑誌「ポパイ」でフリーエディターを経験したあと、雑誌「野性時代」で作家としてデビュー。現在、「NAVI」で「ジャズのある風景」を連載中。主な著書に、『ラインハルトに会いたい』『優しく答えて』『夜間飛行』『彼女達と過ごした時間』など、訳書に『水辺が僕を育ててくれた』『ジャズ・ライフ』など多数。
- ※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
- 堀内 貴和(ほりうち・たかかず)
- 関連書
100年カフェ- 堀内 貴和 著
東京を撮る- 片岡 義男 著