![]() |
平成時代史 | |
色川大吉 著 | ||
A5判並製/カバー装 | ||
本文276頁 | ||
2021年8月発売 | ||
定価2,860円(本体2,600円) | ||
ISBN:978-4-908028-63-2 | ||
![]() |
||
他の書店で買う ![]() ![]() ![]() |
- 『明治精神史』『ある昭和史』に続き、歴史家が「平成」期を刻む。
- 停滞と閉塞状態の「平成」期は、同時に人類がグローバルな世界に生きるようになった時代でもあった。災害、テロ、不況、地球環境、さらには令和のコロナ禍まで、年代を追って記す。また民衆史家として、バブル崩壊、オウム真理教事件、阪神淡路大震災、東日本大震災、憲法論議、老人問題等、自分史として旅、人びとの思い出等を刻む。
- 追悼 色川大吉先生
- 色川大吉先生が、2021年9月7日、逝去されました。謹んで追悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
- 目次
- 編年史
- ドキュメント
- 平成略年表
- あとがき
- 色川大吉著作一覧
- 著者紹介
- 色川大吉(いろかわ・だいきち)
- 1925年千葉県旧佐原町(現・香取市)生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京経済大学名誉教授。歴史家。民衆史・自分史の提唱者。
- ※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
- 関連書