古代−近世「地名」来歴集 古代−近世「地名」来歴集
日本地名研究所 監修
A5判並製 カバー装
本文240頁
2018年7月発売
定価2,420円(2,200円)
ISBN:978-4-908028-30-4
ご注文

他の書店で買う
amazon
目次
(1) 都市の地名
大和の地名/京都の地名/江戸の地名/沖縄の地名
(2) 人物ゆかりの地名
人物地名/部民・豪族の地名/渡来地名
(3) 社会文化の地名
交通地名/荘園地名/城と城下の地名/小集落の地名/開拓地名
(4) 宗教ゆかりの地名
神道地名/仏教地名/民俗信仰
(5) 地形・生物・鉱物ゆかりの地名
自然地名/沿岸地名/崩壊地名/動・植物の地名/ 鉱物・鍛冶の地名/アイヌ語地名
著者紹介
日本地名研究所(にほんちめいけんきゅうじょ)
 地名文化の揺らぐ中、1981年、民俗学者・谷川健一の提唱のもと、「地名は大地に刻まれた人間の過去の索引」との認識をもとに、学際的な地名研究の進展、地名文化の高揚を目指し、川崎市の協力のもと創設された。毎年、時宜に応じたテーマを掲げ、大地に刻まれた地名を各地に求め、全国地名研究者大会を積み重ね、「地名」は「地命」であることを確認してきた。
 現在も川崎市に研究所を置き、機関誌『地名と風土』、交流誌『日本地名研究所通信』を発行し、研究活動の礎とし、 近年ではより身近に地名を知る機会として年2回「地名探訪」を実施している。初代所長・谷川健一、2代所長・谷川彰英、(現)所長・関和彦(日本古代史)。
※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
関連書