鳥居龍蔵 日本人の起源を探る旅
鳥居龍蔵 日本人の起源を探る旅
[季刊]やま かわ うみ 別冊
前田速夫 編
A5判並製
本文216頁
2015年6月発売
定価2,200円(本体2,000円)
ISBN:978-4-908028-08-3
ご注文

他の書店で買う
amazon
目次
[口  絵]
鳥居龍蔵のアジア調査写真(明治・大正・昭和初期のアジア各地、北海道、沖縄)
[論  考]
鳥居龍蔵 不世出のワンダリング・スカラー 前田速夫
首を狩るひと 鳥居龍蔵の台湾フィールド写真 金子 遊
解題 松本清張
[鳥居龍蔵[論考+エッセイ]]
アジア学術探検 台湾/遼東半島・朝鮮/西南中国/樺太・千島・シベリア/満洲・蒙古
日本人の起源を探る 古代の日本民族/武蔵野の有史以前/日本周囲の民族と宗教に就いて など
先住民への眼差し 四天王紋錦に比較研究すべき物あり/北海道手宮の彫刻文字に就て/歴史教科書と国津神/官僚史論と平民史論/江戸人としての恩師坪井正五郎先生/写楽は絵を捨てた後どうした!/私の読書と蔵書 など
夫と共に「歴史」を歩む 鳥居きみ子
鳥居龍蔵略年譜/鳥居龍蔵全集内容一覧
編者紹介
前田速夫(まえだ・はやお)
1944年、福井県生まれ。民俗研究者。東京大学文学部英米文学科卒業後、新潮社に入社、文芸編集者として雑誌『新潮』編集長などをつとめる。著書に『異界歴程』(晶文社)、『余多歩き 菊池山哉の人と学問』(同、読売文学賞受賞)、『白の民俗学へ』『白山信仰の謎と被差別部落』(河出書房新社)、『古典遊歴』(平凡社)、『辺土歴程』(アーツアンドクラフツ)、『海を渡った白山信仰』(現代書館)が、共著に『渡来の原郷』(現代書館)、編著に『日本原住民と被差別部落』(著・菊池山哉、河出書房新社)がある。「白山の会」会員。
※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
関連書
辺土歴程
辺土歴程
前田 速夫 著
吉本隆明論集
吉本隆明論集
金子 遊 編
平成時代史考
平成時代史考
色川 大吉 著
フィルムメーカーズ
フィルムメーカーズ
金子 遊 著