温泉小説 温泉小説
富岡 幸一郎 監修
A5判並製/カバー装
280頁
2006年9月発売
定価2,200円(本体2,000円)
ISBN:978-4-901592-35-2
ご注文

他の書店で買う
amazon

書評・紹介
温泉についてのエッセー集やガイドブックは数あれど、文士たちによる短編集は本邦初。湯けむりの向こうに、時代の流れも浮かび上がってくる一冊だ。
(日刊ゲンダイ)
ちょうど百年前の「草枕」の時代より、さらに「この世は住みにくい」。ここは楽天主義でいいから、温泉小説を読み、舞台の温泉を訊ねてみてはどうだろうか。
(共同通信より配信、秋田魁新報、岩手日報、山形新聞に掲載)
目次
【近代篇】
夏目漱石「草枕」抄 /泉鏡花「鷭狩」/芥川龍之介「温泉だより」/川端康成「滑り岩」「神います」/坂口安吾「逃げたい心」/太宰治「美少女」/岡本綺堂「五色蟹」/織田作之助「雪の夜」/林芙美子「放牧」
【現代篇】
井伏鱒二「温泉夜話」/田宮虎彦「銀心中」/島尾敏雄「冬の宿り」/大岡昇平「逆杉」/獅子文六「狐よりも賢し」/中上健次「欣求」/筒井康隆「エロチック街道」/田中康夫「伊豆山 蓬莱旅館」/津村節子「新緑の門出」/佐藤洋二郎「湯抱」
こぼれ話
著者たちがモデルとした温泉地リスト
監修者紹介
富岡 幸一郎(とみおか・こういちろう)
1957年、東京生まれ。中央大学文学部仏文科卒。在学中の79年、「意識の暗室――埴谷雄高と三島由紀夫」で「群像」新人文学賞評論優秀作を受賞。文芸評論家。
主な著書に『戦後文学のアルケオロジー』『内村鑑三』『批評の現在』『仮面の神学――三島由紀夫論』『言葉 言葉 言葉』『作家との一時間』『使徒的人間――カール・バルト』『非戦論』『文芸評論集』など多数。また、講談社文芸文庫『戦後短篇小説再発見』全10巻の収録作品選定・解説に携わる。
※ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
関連書
岐路に立つ自然と人類
岐路に立つ自然と人類
今西錦司 著
最後の思想
最後の思想
富岡 幸一郎 著
私小説の生き方
私小説の生き方
秋山 駿・
富岡 幸一郎 編
文芸評論集
文芸評論集
富岡 幸一郎 著